【公開シンポジウム】日・尼EPA看護師の10年間を回顧する:当事者たちと語る就労モデル(11月17日)
11:57 AM | 個別ページ
来る11月17日(日)、本専攻大学院生である村雲氏の主宰により、日本・インドネシア経済連携協定(EPA)を通じて来日し就労しているインドネシア人看護師をテーマに、外国人の来日就労モデルについて公開シンポジウムを開催いたします。近時、問題化しつつあります外国人労働の問題についてご関心がおありの方はぜひ奮ってご参加ください。
【タイトル】
日・尼EPA看護師の10年間を回顧する:当事者たちと語る就労モデル
Retrospect and prospects for the
employment models of Japan-Indonesia EPA nurses at 10 years
【開催日付】11月17日(日)
【開催時間】14:00?17:30(13:30受付開始)
【開催場所】筑波大学東京キャンパス文京校舎119講義室
https://www.tsukuba.ac.jp/access/bunkyo_access.html
*筑波キャンパスではありません。ご注意ください。
【参加費】無料(定員90名を予定)
【開催内容】
*プログラム詳細は添付ポスターをご覧ください。
パネルセッション1および2の二部構成を予定しています。
【連絡先】村雲和美氏まで(取材等は事前申込を願います)
s1730058@s.tsukuba.ac.jp
最近の記事
2022年6月9日 | [イベント] シンポジウム「観光日本語と日本語教育」(6/29 ハイブリッド開催) |
2022年6月6日 | [お知らせ]江口真規先生が2022年度日本比較文化学会奨励賞を受賞されました。 |
2022年5月19日 | [発表募集 6/24〆切] シンポジウム「未来志向の日本語教育」(8月4日(木)14:00-18:00)を開催します |
2022年5月17日 | [お知らせ] 紀要『国際日本研究』15号原稿募集 / Call for Papers, JIAJS Vol.15 |
2022年5月11日 | [お知らせ] 葛西太一准教授が構成教員として加わります(6月8日予定) |
2022年4月28日 | [公開] 今年度大学院入試の募集要項が公開されました |
2022年4月21日 | [お知らせ] 喜田川たまき助教が構成教員として加わりました(4月13日) |
2022年4月6日 | [お知らせ] 日本語教師養成プログラム・日本語教育実践研修プログラム のページを更新しました |
2022年4月4日 | [公開] 2022年度指定校推薦入試・募集要項を公開しました |
2022年3月29日 | [お知らせ] 生藤昌子准教授が転出されます(4月より) |