[11/26 (金)] 国日全体集会の開催決定!
4:34 PM | 個別ページ
国際日本研究学位プログラムでは、COVID-19流行とオンライン化により、
・学生同士の交流
・学生と教員の間の交流
などが大きく損なわれ失われつつある状況を危惧し、Face-to-face basedの関係・交流の再開を目指して、11月26日(金)午後、大学会館(小ホール)にて、現在所属している全大学院生(研究生や休学中学生を含む)および全教員の教育・研究交流集会を行なうことといたしました。
飲食の伴わない交流企画は継続が難しいのですが、流行第5波の収束を好機と捉え、やはり相互対面での交流・交歓の機会をせめて一度でもとの思いから企画した次第です。
最近の記事
2022年6月9日 | [イベント] シンポジウム「観光日本語と日本語教育」(6/29 ハイブリッド開催) |
2022年6月6日 | [お知らせ]江口真規先生が2022年度日本比較文化学会奨励賞を受賞されました。 |
2022年5月19日 | [発表募集 6/24〆切] シンポジウム「未来志向の日本語教育」(8月4日(木)14:00-18:00)を開催します |
2022年5月17日 | [お知らせ] 紀要『国際日本研究』15号原稿募集 / Call for Papers, JIAJS Vol.15 |
2022年5月11日 | [お知らせ] 葛西太一准教授が構成教員として加わります(6月8日予定) |
2022年4月28日 | [公開] 今年度大学院入試の募集要項が公開されました |
2022年4月21日 | [お知らせ] 喜田川たまき助教が構成教員として加わりました(4月13日) |
2022年4月6日 | [お知らせ] 日本語教師養成プログラム・日本語教育実践研修プログラム のページを更新しました |
2022年4月4日 | [公開] 2022年度指定校推薦入試・募集要項を公開しました |
2022年3月29日 | [お知らせ] 生藤昌子准教授が転出されます(4月より) |