[お知らせ] 日本語教育研究者育成奨学金ページを部分修正(日本語教育学領域)
7:09 PM | 個別ページ
本学位プログラム日本語教育学領域は、一般社団法人尚友倶楽部の助成を得て、日本語教育学の領域に属する博士後期課程学生を対象とする奨学金制度の運営を2020年度より継続しています。本奨学金制度は、研究費および1年間の学費を対象学生に対して支援するもので、学生が研究に専念することのできる環境の確立を目的としております。
2023年度の募集が始まりますので、当該説明のページを微修正しました。https://japan.tsukuba.ac.jp/aboutus/post_2/
昨年度より給付の対象を同領域博士前期課程学生へと拡大しております。JST「次世代研究者挑戦的プログラム」との併願はできませんが、多数の応募をお待ちしております。何卒よろしくお願い申し上げます。
【告知rev3】令和5年度 筑波大学日本語教育研究者育成奨学金(令和5年2月24日必着)
お問い合わせ先:
・伊藤秀明(担当教員)
・国際日本研究学位プログラム事務室 info@japan.tsukuba.ac.jp
最近の記事
2023年7月31日 | 公開講座「筑波大学大学院で日本語教育を研究する2023」についてのお知らせ |
2023年7月8日 | シンポジウム「未来志向の日本語教育」(CEGLOC日本語教育部門主催)のプログラム |
2023年5月30日 | オンライン・シンポジウム「未来志向の日本語教育」(CEGLOC日本語教育部門主催)が2023年8月3日に開催されます。 |
2023年5月2日 | 【お知らせ】紀要『国際日本研究』16号原稿募集/Call for Papers, JIAJS Vol.16 |
2023年4月6日 | [お知らせ]「外国語」選択科目の変更についてお知らせ |
2023年2月17日 | [イベント]TEACH(日独韓共同修士プログラム)講演会(3/22) |
2023年1月17日 | [イベント 2/15 13:45-] 第6回「未来志向の日本語教育」オンラインシンポジウム |
2022年12月23日 | [お知らせ] 日本語教育研究者育成奨学金ページを部分修正(日本語教育学領域) |
2022年12月5日 | [お知らせ] 過去問の海外居住者特別対応を終了(入試実施委員会より) |
2022年11月24日 | [発表募集 12/22〆切] オンラインシンポジウム「未来志向の日本語教育」(2月15日(水)14:00-18:00)を開催いたします! |