明石 純一 | 日本の移民・外国人政策、アジアの国際人口移動、移民をめぐるグローバルガバナンス |
石塚 修 | 日本文学、日本文化、文化研究 |
イスマイロフ ムロド | 教育工学、学習者中心の教育学、高等教育における双方向授業 |
井出 里咲子 | 言語人類学、ことばのエスノグラフィー、語用論 |
伊藤 秀明 | 日本語教育学、日本語教育方法研究 |
岩崎 拓也 | 日本語学(句読法)、日本語教育学 |
江口 真規 | 日本近現代文学、比較文学、アニマル・スタディーズ |
大友 貴史 | 国際関係論、国際安全保障 |
小野 正樹 | 日本語教育学、語用論研究 |
オルトラーニ アンドレア | 法学、比較法、法継受・法進化論 |
嚴 錫仁 | 東アジア比較思想史、家庭教育論 |
海後 宗男 | デジタル・デモクラシー・市民参加、非伝統的安全保障、リスク・コミュニケーション |
葛西 太一 | 日本文学、上代文学、日本書紀、古事記、風土記 |
喜田川 たまき | 宗教学、北アフリカ、食薬資源の宗教的意味 |
佐藤 麻理絵 | 中東地域研究、難民研究、現代ヨルダン政治 |
塩谷 哲史 | 中央アジア近現代史、中央アジアのナショナリズム、灌漑史 |
柴田 政子 | 比較教育、歴史教育、教育社会史 |
白戸 健一郎 | メディア史、メディア文化論、メディア政治史 |
関崎 博紀 | 日本語教育学、会話分析 |
高木 智世 | 会話分析、相互行為分析 |
高橋 秀直 | 金融論、金融史 |
タック 川﨑 レスリー | 政治コミュニケーション、ニューメディアと政治、ホームページ内容分析 |
ダダバエフ テイムール | 国際関係、中央アジアの国際政治、地域統合、地域機構、日本の中央アジア外交政策 |
崔 宰栄 | 計量社会科学、計量政治学、調査方法、数理解析、都市/交通計画・政策 |
チョーハン アヌブティ | 日本語教育学、言語学 |
波多野 博顕 | 日本語教育学 学習評価 音声科学 音声学 音響情報処理 自然言語処理 機械学習 |
潘 亮 | 戦後日本外交、現代日本政治外交史、日本の国連政策、戦後日米関係史 |
ヴァンバーレン ルート | 日本語教育学、社会言語学 |
稗田 奈津江 | 日本語教育、言語学 -日本語教育学、中間言語語用論 |
平石 典子 | 比較文学(ヨーロッパ世紀末文学、日本近・現代文学) |
平沢 照雄 | 現代日本経済史、日本経済論、地域経済論、中小企業論 |
福住 多一 | ゲーム理論、進化ゲーム理論、ミクロ経済学、日本的経済慣行のゲーム理論分析 |
ブッシュネル ケード コンラン | 第2言語研究、友人関係の人類学、マイクロエスノグラフィー、日本語教育 |
宮坂 渉 | 古代ローマ法、民法、西洋法制史、法と国際社会 |
文 昶允 | 音韻学、音声学 |
山本 英弘 | 社会学、政治社会学、市民社会、社会運動、利益団体、計量社会学、社会調査 |
渡部 宏樹 | 表象文化論 |